巣板マニアのブログ

危ない奴と思われますが、刃物(主に包丁)と砥石(中でも戸前浅葱)を集めていますので、紹介していきたいと思います。

ダイヤモンド砥石のキズ取り~フグ引きと薄刃

前回に続いてダイヤモンド砥石の後のキズ取りをやってみました。

まずふぐ引きです。
イメージ 1

ダイヤモンド砥石で切り刃全体を研ぐと前回と同じような傷ができました。

その後キングデラックス#800→キングハイパー#1000で研いで傷が少し目立たなくなってきたところで天然砥石を。

奥殿柔らかめの白巣板→大平硬めの戸前で鋼の部分を研ぎ、糸引きをつけて終了。

奥殿の柔らかめは傷を早く消してくれる上に、地金を濃い目に曇らせてくれますね。


次は鎌型薄刃包丁ですが、
イメージ 2

ダイヤモンド砥石で傷だらけになった後、研承の#1000・・・あまり傷が取れません(^_^;)

ここで必殺の硬め奥殿天井巣板を投入です。
研ぎ方を変えながらゆっくり傷を消していき、そのまま糸引きをつけて完成です。

ふぐ引きに比べて傷は目立ちますが、時間的には半分ぐらいで終わりました。

これはこれでアリだと思います。


追記~

助八師匠に教えていただきダイヤモンド砥石を使うときは頻回に洗うようにして錆が出なくなったのですが、唯一堺孝行の青二鋼柳刃だけが錆びました。

イメージ 3
イメージ 4

ダイヤモンド砥石の後は、研承#400→キングハイパー#1000→向ノ地町赤ピン
その後鋼を中山水浅葱で研ぎ糸刃をつけました。
結構広範囲に錆びが浮いてきてます( i _ i )