巣板マニアのブログ

危ない奴と思われますが、刃物(主に包丁)と砥石(中でも戸前浅葱)を集めていますので、紹介していきたいと思います。

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

天六國重刃物店に行ってきました

今日は朝から私用で天神橋筋商店街に行ってきました。 天六に着いて少しお腹が空いていたので、コメダ珈琲館でモーニングセットを食べ満足したところで外に出ると、右のほうに國重刃物店という看板が見えてきました。 確かこのあたりには國重刃物店というお…

手研ぎを極めなければ砥ぎは極められない!

手研ぎを極めなければ砥ぎは極められない by Sukehachi ということで、 短慮で2段刃にしてしまった刃先を全部直刃に研ぎ直しています(^^;

今日は朝から堺刃物祭りに行ってきました

今朝は堺(といっても会場は伝統産業会館ではなくて、中百舌鳥にありました)に行ってきました。 10時過ぎには到着したのですが、会場はたくさんの人だかりができていました。 包丁研ぎのコーナーでは田原さんと森本さんが包丁を研いでおられました。 反対側…

ピンピンの直刃に極小小刃をつけた柳刃で切った刺身

ヒラアジ(トツカアジ)とタスマニアサーモン マダコとコウイカ カツオのタタキ しょうが、ニンニクをつけてポン酢でいただきました。 気持ちいいぐらいよく切れました! もちろん最後まで切れ味は落ちませんでしたし、特に欠けたところもありませんでした・…

6寸白二鋼出刃包丁の刃付け

6寸白二鋼合わせ出刃包丁の刃つけをしました。 刃付けの練習にはもってこいの包丁のようです。 先ず荒砥で研ぎましたが、あたらない部分が・・・ 1000番で研いだところです。 奥殿の天井巣板をあてたところです。 荒砥でかなり研ぎ減らしたので、疲れました…

柳刃包丁の切り刃

最近柳刃を研ぐときに、ある資料を見て先を2~3段刃に研いでいました。 その先に小刃をつけると結構切れるので、切れてかけにくそうなのでいいかなと思っていたのですが、助八さんの講習時に良くないと指摘されました。 家に帰って直そうとしたのですが・・…

助八さんの研ぎ講習に貝塚清児まで行ってきました

13日の金曜日・・・という恐ろしい日に助八さんの研ぎ講習に行ってきました。 車で約50分と意外と近く、道も迷うこともなくスムーズに到着! 初めてお会いする助八さんはブログの印象どおり気さくな方でしたが、研ぎの仕事に関しては非常に真面目な印象で…

研磨力抜群の新田巣板ゲット!

最近包丁のブログのようになってしまっていたので、ここらで砥石のネタです。 最近手に入れた新田の巣板ですが、見た目はかなり地味です。 しかし新田の名前どおりなかなかの研磨力です。 これ一本の最終仕上げでは少し見た目がよくありませんので、並砥をあ…

司作の三徳を鏡面にする

実はこれは標準仕様でした・・・ 私はこちらの味方屋さんのほうの平から切り刃(サンドペーパーでみがいています)の感じも好きなんですが。 日野浦睦さんの作になりますが、こちらもなかなかの切れ味です。

カミソリ武峰のサバキ包丁と鯵切り

普段使っているとても使いやすい包丁を紹介させていただきます。 土佐の鍛冶屋さん邑田武峰(武男)氏の造る黒打ち包丁です。 彼はその造る包丁の切れ味からカミソリ武峰と呼ばれています。 どちらも青一鋼の割り込み両刃包丁で、サバキ包丁のほうは結構厚み…

牛刀と柳刃が堺から納品されました

1月にお願いしていた7寸和牛刀と尺柳刃が今日納品されてきました。 しのぎのないタイプの細めの牛刀で、これぐらいなら家でも使えそうです。 材質が青1鋼で軟鉄を薄い目にしてもらいました・・・本焼きでも良かったのですがしっかり鍛造したら本焼きと硬さ…

三代目千代鶴 無我

先日宮大工をしていた義父の遺品整理をしていたら、工房の奥のほうに大切そうに箱に入れられた鉋を見つけたので、見つからないようにコッソリ持って帰ってきました。 家についてからゆっくりみると、あまり使っていないようですが結構サビがありました。 木…