巣板マニアのブログ

危ない奴と思われますが、刃物(主に包丁)と砥石(中でも戸前浅葱)を集めていますので、紹介していきたいと思います。

#練習用

ビンテージものの薄刃包丁ゲット!!

普段使っている薄刃包丁は6寸で使いやすいのですが、体力が落ちてきているのもありもう少し小さいほうが使いやすいかなと思っていたのですが・・・ とうとう見つけました! 5寸の薄刃包丁!! しかも50年近く前のビンテージものです。 手元に届いた状態でよ…

新品の白鋼尺柳刃に本刃付けをしてみたら

少し前に購入して放置していた尺柳刃に本刃付けをしてみました。 古い無銘の包丁ですが、作りはしっかりしていました。 刃付け前の画像は撮り忘れてしまってありません(^_^;) ダイヤモンド325で刃先から研ぎ抜いて、ダイヤモンド1000→刃の黒幕2000→刃の黒幕5…

昨日また尾鷲まで寿司を食べに行ってきました

一昨日、嫁と話していたらあけぼの鮨の話が出て、急遽昨日食べに行くことになりました。 昨日は名神の工事渋滞で結局1時間以上余分に時間がかかり、尾鷲に着いたの予定より1時間30分遅れでした。 いつものメニューを頼むと早速 芋とタコのサラダが出てき…

マルカ合砥と奥殿天井層巣板

硬い!しかし研ぎ味は滑らか。 裏面です 砥面に水滴を落として5分後 奥殿天井層巣板~かなり硬め

今日は久々に家の牛刀を研ぎました。

先日私がいつもキャベツの千切りをしているのを見て、嫁が私の使っている穂岐山刃物の左近龍雅を使いたそうにしていました。 硬い刃なのであまり硬いものを切らないこと、こじらないようにと注意をして1週間の期限付きで貸し出し昨日返ってきました。 返っ…

白一柳刃極小ハマグリの顕微鏡画像

前回刃付けをした酔心伝承の刃先顕微鏡写真を体調がよくなったらアップするようにOutbackさんから指示がありましたので、 こちらは切っ先から約2cmの刃先です。(250×) こちらは切っ先と刃元のちょうど真ん中ぐらいの刃先です。(250×) 顕微鏡画像では極…

刃先の極小ハマグリ刃

明日はいつもの病院なので、注射の副作用で何日か包丁が研げなくなってしまうと思います。 そのため今日は朝から包丁の刃付けをしていました。 今好みの刃付けは、包丁の種類に関係なく(と言っても正夫、フグ引き、出刃、薄刃だけですが)切刃を直刃に研い…

撮りや巣板マニア写真館3

今日は朝からにしむら珈琲館にイチゴジュースを飲みに行った帰り近所のバラ園に行ってきました( ^^) _U~~ 手のひらサイズで軽くて持ち歩きに便利なのでこれを買いました! 最近のブログの画像は全部これで撮っています。 常にポケットに入れて持ち歩いて、撮…

普段使いの出刃とフグ引き研ぎ直しました。

昨日は夕方から普段使っている包丁を研ぎなおしました。 と言ってもあまり減ってないので、仕上げと刃付けだけです。 4寸青二鋼出刃、刃先は中山浅黄、地金は丸尾山敷内曇り巣板。 6寸白二鋼出刃、刃先は田村山戸前浅葱、地金は奥殿頂天井巣板仕上げです。…

久しぶりの丸尾山白巣板

今日のお昼に少し時間があったので、白2鋼の7寸柳刃を研ぎました。 鋼の最終仕上げは酔心#10000、地金の最終仕上げは久しぶりに丸尾山白巣板です。 柔らかくて、砥泥が多くきれいに霞む久しぶりの感覚でした。 最近は人造砥石や硬い巣板を使うことが多か…

今日は仕事がお休みで朝から家族で近場に

今日は仕事が丸一日休みで、まだ体調は完全ではなかったのですが朝から家族で出かけてきました。 芦屋のにしむら珈琲館で少し遅い朝ご飯を食べました。 私はシシリアンセットとイチゴジュースを頼みました。 この厚切りトーストは中にグラタンが入っていて、…

硬めの大平青蓮華と天然中砥石

GW前に入手した大平青蓮華巣板ですが、ステンレスの包丁はさすがの研磨力でいい刃が付きます。 表面に巣が出ているところもありますが、おおむね研ぎ面の状態は良好になりました。 この砥石でステンレスの包丁を研ぐと、 250× 真ん中の左に見える白いもの…

平成最後の日に間に合いました!

1年前から頼んでいた包丁、奇跡的に平成最後の今日届きました。 白鋼柳刃2本 青鋼鎌薄刃1本 仕上がりは最高です! 令和になってもいい包丁と出会えますように!

なんちゃって富士と満月

昨日空いた時間で7寸の身卸出刃包丁の刃付けをしました。 造りもしっかりしていてよさそうな包丁なので、切っ先から気合を入れて研ぎ抜きました。 まずダイヤ325で面を注意して研いでいきます。 その後ダイヤ#1000で軽く面を整え、シャプトン#1000→シャプ…

やっぱり鏡面が好き

前々回に富樫さんの9寸鏡面柳刃をご紹介しましたが、その後自分がやっぱり鏡面の包丁が好きだということがわかってしまいました(^^;) 探してみると富樫さんの柳刃以外に8本の柳刃包丁が平鏡面でした。 この8本、私の好みで本当に一貫性がありません。 ま…

堺刃物祭りで選び抜いた一本

昨日の堺刃物祭りでは、10時頃からお昼まで包丁を選んでいました。 これらの出刃、柳刃の中から良さそうなものを一本づつ手に取り、刃先の状態や刃身の状態をしつこく見ていると・・・ 柄を持った時に右手にあまりにもピッタリくる感覚の柳刃が! 刃の曲がり…

2019 堺刃物祭り 行ってきました!

今日は年に1度の堺刃物祭りの日です。 朝から嫁に車を運転させて中百舌鳥の会場まで行ってきました。 10時ごろ駐車場に着いたので、嫁は車で待たせておいて早速会場へ。 中に入るともうたくさんの人が・・・ まず助八さんのブログで見たことのあるOutback…

富樫憲治作9寸柳刃

富樫憲治作9寸柳刃 平・裏鏡面 裏 平 これは怖くて使えない(-_-;)

菖蒲谷蓮華巣板仕上げ VS 奥殿内曇り粉仕上げ

先日助八さんの講習を受けたのですが、柳刃と出刃の地金を仕上げる時間がなかったので今日地金の仕上げをやってみました。 まず白二鋼出刃包丁・・・この包丁は地金が硬い! 少し曇り仕上げが難しいので砥石の粉で仕上げることにしました。 奥殿の内曇りを細…

撮りや巣板マニア写真館2

今日は朝から歯医者さんに行って歯を削られて・・・*1 歯の掃除もされたので歯全体が痛いです(ノД`)・゜・。 帰ってから昨日の研ぎとカメラの復習をしてました。 今日の撮りや巣板マニア写真館は 研ぎも写真も面白いですね! *1:+_+

撮りや巣板マニア写真館

今日は朝から約一年ぶりに貝塚清児 研ぎ虎の穴 助八塾に行ってきました。 新生助八ラボは風も入ってこず、超快適です! ショーケースの中には涎が出そうな包丁がいっぱい! 隠れた名器が所狭しと並んで、助八ブランドのオリジナル包丁も着々と増えてきている…

出刃を二本研ぎ直しました

今日は朝から友達が淡路島に釣りに行ってます。 昨日鯛をいっぱい釣ってくるから、さばける準備をしといてと頼まれました。 でも今日の気温と天気ではボーズも・・・ 愛用の二本に刃付けしたところです。 今回は助八師匠直伝の実用本刃付けですよ! これなら…

Outbackさん直伝の方法で生ダコを湯がいてみました

今日は朝から東部市場に行ってきました。 今日の成果は、ハス、サーモン、ハリイカ、由良の紫ウニ、それに以前から計画していた生ダコです。 助八軍団の兄弟子Outbackさんがブログで公開されていた、秘伝タコの湯がきに挑戦することにしました。 まず秘伝書…

フグ引きの平処理とトリュフのパン

今日仕事の帰り道にあるパン屋さんに寄ると、トリュフのパンがあったので(いつも売り切れています)買って帰りました。 結構トリュフが入っています。 少し薄めに切って一切れ食べましたが、これで2000円です(@_@) でも切り口からはトリュフの強い香り…

昨日は温泉と牧場に行ってきました

昨日は朝から時間が空いたので、家族4人でいつも行っている神戸市北区の「すずらんの湯」に行ってきました。 http://www.suzurann.jp/ 家から車で40分ぐらいで、タオルとバスタオルのレンタルが入浴料に含まれているので、着替えを持っていくだけでOKです。 …

堺伝統の霞研ぎ・・・をまねた簡易霞研ぎ

今日は少し時間があったのでお気に入りの土井さんのフグ引きを研ぎましたが、元が錆びだらけでかなり曲がって変形していたのでなかなか新品の包丁を研ぐようにはいきません。 鋼がしまっていてよく切れるだけに何だか包丁が不憫に思えて(._.) 普通に研いで刃…

ヨコワと霜降りダコ

木曜日の朝、市場の魚屋さんから良いヨコワが入ったと連絡があり、取りに行ってきました。 当日、私はいつもの注射の日で動けなくなるのがわかっていたので、半身を柵に分けてもらうことにしました。 魚をおろしてくれるのは、割烹の板前さんだった人で丁寧…

奥殿墨流し黒蓮華と向ノ地赤ピンと菖蒲谷合砥

最近包丁の記事が多かったので、今回は砥石のブログを書いてみます。 最近も砥石を購入していますが、以前に比べるとかなり減っています。 珍しい石やかなりいい石の場合はすぐにでも欲しくなるのですが、似たような石を持っていると買わないで済む場合が多…

タンカン

友達のSimoさんのブログで文旦が紹介されていたのを見て、先日購入していたタンカンが食べごろになっているのを思い出しました。 いつもオーガニックの緑茶を頼んでいる屋久島の農園から紹介のパンフレットをもらい、初めての注文をしてみました。 ポンカン…

日野浦睦さんの両刃包丁を研ぐ

今日は朝から柳刃包丁を研ぎまくるつもりでしたが、まだ本調子ではないので一本でリタイアしてしまいました。 今日はあまり食欲もなく、根気がなくなってしまっています(^^;) 最近少し切れ味が落ちてきた味方屋、日野浦睦さん作両刃包丁を研ぐことにしました…