巣板マニアのブログ

危ない奴と思われますが、刃物(主に包丁)と砥石(中でも戸前浅葱)を集めていますので、紹介していきたいと思います。

撮りや巣板マニア写真館3

今日は朝からにしむら珈琲館にイチゴジュースを飲みに行った帰り近所のバラ園に行ってきました( ^^) _U~~

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12


手のひらサイズで軽くて持ち歩きに便利なのでこれを買いました!

イメージ 13

最近のブログの画像は全部これで撮っています。

常にポケットに入れて持ち歩いて、撮りたいときに撮れるというのが便利ですね(^^)/


おまけ

イメージ 14

家のブルーローズもこれで終わりです(ノД`)・゜・。

普段使いの出刃とフグ引き研ぎ直しました。

昨日は夕方から普段使っている包丁を研ぎなおしました。

と言ってもあまり減ってないので、仕上げと刃付けだけです。

イメージ 1

4寸青二鋼出刃、刃先は中山浅黄、地金は丸尾山敷内曇り巣板。

イメージ 2

イメージ 3

6寸白二鋼出刃、刃先は田村山戸前浅葱、地金は奥殿頂天井巣板仕上げです。

イメージ 4

8寸白二鋼フグ引き、刃金は菖蒲谷黄板、地金はキングハイパー#1000です。

イメージ 5

今日の市場での成果ですが、刃の付き具合がどうか楽しみです。


おまけ

庭のバラが咲きました(^^)/

イメージ 6

久しぶりの丸尾山白巣板

今日のお昼に少し時間があったので、白2鋼の7寸柳刃を研ぎました。

イメージ 1

鋼の最終仕上げは酔心#10000、地金の最終仕上げは久しぶりに丸尾山白巣板です。

柔らかくて、砥泥が多くきれいに霞む久しぶりの感覚でした。

最近は人造砥石や硬い巣板を使うことが多かったので、この霞み具合は感動ものです!

やっぱり丸尾山の白巣板が人気があるのがわかりますね(^O^)

今日は仕事がお休みで朝から家族で近場に

今日は仕事が丸一日休みで、まだ体調は完全ではなかったのですが朝から家族で出かけてきました。

イメージ 1

芦屋のにしむら珈琲館で少し遅い朝ご飯を食べました。

イメージ 2

私はシシリアンセットとイチゴジュースを頼みました。

この厚切りトーストは中にグラタンが入っていて、ホワイトソースが絶品です!

イチゴジュースは甘いイチゴ100%のジュースで本当に美味しかったです。
値段はこのジュースだけで850円ですが十分その価値はあると思います。


おなかがいっぱいになってそのままいつもの市場に行き魚を買いました。

タコ、サーモン、天然鯛を買って帰ろうとすると、いけすの中の石鯛と目が合ってしまって・・・測ってもらうと1.1kgとちょうど食べごろのいい大きさ。

活〆と神経抜きをその場でやってもらい持って帰りました。

イメージ 3

これはかなりいい脂がのっていたので、柚子と藻塩で食べようと思っています。

その後イカリスーパーでいろいろと買い物をした後、お昼は苦楽園でうどんを食べました。

イメージ 4

カレーうどん定食、美味しかったですが熱かったです(^^;)

家族4人で久しぶりに外出できて楽しかったですが・・・そういえば最近家族全員がそろって出かけることなんてあまりなかったですね。

自分の残りの人生、もう少し家族と一緒にいられる時間を増やしたいと思いました。

硬めの大平青蓮華と天然中砥石

GW前に入手した大平青蓮華巣板ですが、ステンレスの包丁はさすがの研磨力でいい刃が付きます。

イメージ 1

イメージ 2

表面に巣が出ているところもありますが、おおむね研ぎ面の状態は良好になりました。

この砥石でステンレスの包丁を研ぐと、

イメージ 3
250×

真ん中の左に見える白いものは切った紙屑ですが、かなり均一な刃がつきます。

この状態でも普通によく切れるのですが・・・

先だけ中砥を使って

イメージ 4

これぐらいに荒れさせると、さらによく切れるようになりました。
(紙、玉ねぎ、にんじん、鯛の柵、サーロインステーキで試してみました)

今細かく均一な刃でさらに切れる刃付けを試し中です。

平成最後の日に間に合いました!

1年前から頼んでいた包丁、奇跡的に平成最後の今日届きました。

白鋼柳刃2本

青鋼鎌薄刃1本

イメージ 1

イメージ 2


イメージ 3

仕上がりは最高です!

令和になってもいい包丁と出会えますように!


なんちゃって富士と満月

昨日空いた時間で7寸の身卸出刃包丁の刃付けをしました。

イメージ 1

イメージ 2

造りもしっかりしていてよさそうな包丁なので、切っ先から気合を入れて研ぎ抜きました。

まずダイヤ325で面を注意して研いでいきます。
その後ダイヤ#1000で軽く面を整え、シャプトン#1000→シャプトン#2000へと進みキングハイパー2000で面が整ったことを助八師匠に教えてもらった方法で確認。

シャプトン#5000で切り刃全体を研ぎ、奥殿天井巣板を地金に当ててみたのですが・・・この包丁地金が硬い!

キレイに霞まず奥殿の天井巣板で小刃をつけたところでタイムアウト
さすが奥殿という感じのキレキレの刃がつきました!

イメージ 3

その時偶然にできたのが、

イメージ 4

刃元よりは砥石のあたりが悪く、偶然あったえくぼと突出部(?)

ナンチャッテ富士と満月(^^;)


今日はいつもの注射の副作用で熱が上がってきたので、小割で簡単に磨いてごまかしましたが月は何とか残っています。

イメージ 5

イメージ 6